もろもろ

ぷーちゃん*

2015年04月06日 12:17

雨が降らないうちに…と
用事を済ませに行ってきました。
バス停に行く途中の歩道で
蝶々が翅を広げているのが見えます。
近づくと翔びたいようですが
上手くいかずに翅を閉じます。

しばらく見ていましたが
まだ小さいようで誕生して間なし?
広げる力もないのか…

わずかな羽ばたきはするものの
この状態です。
眺めていてもどうすることもできず…
バスの時間も迫るので無事を祈って
バス停に行きました。

バス券購入で駅前に行ったので
撮してきました。


駅前広場で毎年、
春になると楽しませてくれます。
いつもバスの中から見えていましたので
今日は近くで見てきました。
歩道沿いには桜も咲いています。

まだまだ見事です。

桜の下から撮しました。



帰りには蝶々が気になり見に行きました。
すると姿がなかったので
無事に翔べたかな…と思っています。

反対側を見るとフェンス越しに
八重桜が咲いているのも見えました。

いつもは入口や公園の桜が終わる頃に咲いて
楽しませてくれるのに今年は早いです。
忙しい花見です。

駅前には安くて美味しいたい焼き屋さんが
あります。あんこ60円・カスタード80円
買ってきました。

あんこ と カスタード 一匹づつです。

買う時に 一匹ずつ と言うと
店員さんが 何個ですか? と聞き直すので
一個づつ と返事しましたが
一匹づつ と注文したらおかしいのかしら?
もう早、お昼ご飯代わりに
お腹に収まりました。
久しぶりの甘味は美味しゅうございました。

蝶々追記
急用で出かけることなりバス停に向かうと
蝶々がいた付近に女性がしゃがんでいます。
胸さわぎがしました。
急ぎ信号を渡り声をかけました。
蝶々ですか? と。
女性は自転車で行こうとするところでしたが
はい… と 言って向いてくれました。
朝に見たことを伝えました。
すると、そうなんですか。
朝はまだ生きていたんですね。
かわいそうに
いまはもう死んでいました…と。
女性は信号待ちの間にそろっと運んで
花壇に置いてもいました。
わたしは帰りには見落としていたのです。
やはり まだ小さい蝶々やったね と
意見が一致しました。
誕生したけれど
羽ばたくことのできなかった蝶々です。
儚い蝶々の命に涙しました。
最後には優しい女性に花壇に運んで
もらえたのがせめての救いでした。